こんにちは。
ジャージです。
今日は「水の神殿のちょっとしたお話」です。
「時のオカリナで苦戦したダンジョンは?」と
YouTube でアンケートしてみた所、
「水の神殿」が断トツで一番だったので、
面白いかな~と思い、水の神殿のちょっとしたお話を書きました!
興味がある方は読んでみてください。
ゴシップストーンにこっそり聞いた話だが…
※気が向いたらBGMでも聞きながら読んでください(引用リンク)
ハイリア湖の湖底に作られた「水の神殿」は、
フックショットを使用し「スイッチ」を外すことにより中に入ることが出来る。
神殿の内部は、大量の水を貯蔵しており、デクタイト君2体が歓迎してくれ、
水の高さを3段階調節できる仕組みとなっている、神秘的な世界となっている。
「水の持つ性質」を最大限に利用して生み出された神殿は、
今までのダンジョンとは一味も二味も違う。
神殿の中心にそびえ立つ塔は、
「上層」「中層」「下層」
の3段階の構成となっており、
「扉」に入るためには様々な謎を解かなけらばならない。
水を上げる扉の真下にあった、「木製の足場」が水面に浮かび上がり、
扉の前で足場になった時は驚いた。
シンプルな塔に見えるため謎解きも簡単と思えるが、
その階層の作り方は一、つ一つが複雑になっており、
水を最下層まで下げ、視点を変えフロア全体を見渡すと良くわかるはずだ。
「上の部屋にはどうやって入るのか?」
「次は何をすればいいのか?」
「どこにいきゃいいんだよ!」
と思ったプレイヤーも多いだろう。
他にも「水の神殿」には様々な仕掛けがある
・勢いで吹き上がりリンク君が乗れる噴水
・泳ぐ者を吸い込む渦の川
・水の高さを変えるクリスタルスイッチ
・次々と足場が現れては流れ落ちて行く滝
・水の高さ調節する事で高さが変わる龍の形をした置物
・幻想的な部屋に佇む静かなる影
・気合で登る坂道
まさに水の性質を利用した神殿ならではの謎解きが、
たくさん詰め込まれている。
水の神殿の苦戦するポイントとして、
・小さなカギが足りない
・どこに進んでいいか分からない
・中ボスが強すぎる
などが挙げられる。
リンク君の影が中ボスになるなんて、想像もしなかっただろう。
「水面が自分の姿を映し出す鏡」
という水の性質を利用したものらしい。
戦闘してみて分かると思うが、ダークリンク君の動きには、
流れる水の如く華麗で無駄がない。
攻撃を繰り出すも剣で弾かれ、飛び道具を使うも避けられてしまい、
「突き」攻撃をすると剣の上に立つという、信じられない動きまでする。
戦闘方法が分からなければ、作中では「最強の中ボス」と思う。
ちなみに、ダークリンク の色が次第に濃くなるのは、
「頭に血が上った状態」であるため怒涛の攻撃を仕掛けてくるそ。
「水の神殿」はダンジョンの設計担当者が、
最後に作り出したダンジョンなので、
・方向感覚を狂わせるため様々な場所を右往左往してしまう
・スタートボタンを押し何度もブーツの履き換えを行わないといけないシステム
・気が遠くなる水中挙動
などが、水の神殿の難易度を上げてしまったのかもしれないそうだ。
というわけで今回は「水の神殿のちょっとしたお話」でした。
気が向いたらまた「ちょっとしたお話」を書くので、読んでください!
ではまた!
ジャージのユーチューブチャンネル登録お願いします。
参考