こんにちは。
ジャージです。
今日は「好きなことの見つけ方」といったテーマでお話ししていきます
結論から言うと、
「幼少期を振り返ると、好きなことを思い出せ見つけられます」
興味がある方は是非読んでください。
あなたには、好きなことがありますか?
「食べる事」
「物を作る事」
「人にものを教える事」
などなど。
しかし、
「好きなことが見つからない」
「特に思いつかない」
という人は、
自分の幼少期を振り返ってみましょう。
お金がなくても、何でも楽しめた子供時代に、
あなたの好きなことを見つける「ヒント」がきっと隠れているはずです。
少し昔を振り返ってみましょう。
・小さい頃どんなことをして遊んでいましたか?
・何をしている時が一番楽しかったですか?
・時間を忘れて夢中になるほどやっていたことは何ですか?
・ワクワクしたことは何でしたか?
・自分がこうなりたいと思った夢のきっかけは何でしたか?
・幼少期によく褒められたことは何ですか?
もし、何が好きだったか分からない場合は、
家族や友人達に聞いてみると、思い出すかもしれません。
子ども時代を思い出すと、
好きなことが「芋づる式」に見つかるかもしれません。
そして、それが新しい行動に繋がる可能性も秘めています。
転職に失敗し、再就職に悩んでいた後輩がいました。
色々と話を聞いていると、
「電車を見る事・人と話をする事」が好きだった事を思い出したと、
嬉しそうな顔で話してくれました。
それまで忘れていた「2つの好きだった事」を生かし、
今では電車業界で楽しく仕事をしていました。
大好きな事が見つかると、
逆に嫌いな事もはっきりと分かってきます。
過去を振り返ることで、
自分の好きなことが、見つかるきっかけに繋がるかもしれません。
おしまい。
まとめ
「幼少期を振り返ると、好きなことを思い出せ見つけられる」
ジャージのチャンネル登録お願いします!