こんにちは
ジャージです。
今日は「お金がないと不安になる」といったテーマでお話ししていきます。
経験談を元に話すので興味がある方は読んでください。
お金はすべてではありませんが、
お金がないと何かと不安になります。
お金で幸福を変えることはできませんが、
不幸を避けることはできます。
ホームレス時代にあまりにもお金がなさすぎたため、
ファストフードで、食費を抑える生活をしていました。
貯金はしていましたが、大学の学費返済に費やしたり、
実家にお金を入れていたため、
手元に残っていたお金は約30万円程度でした。
マックで一日一食生活をし、フリー wi-fi とともに動画を編集をし、
夜は車をダムに止め車中泊生活をしていました。
歯磨きは近くの公園でしたり、飲み水は水道水、携帯はマックで充電。
後は paypayや楽天のポイントを上手く使ったりして、
たまに「ホットモット」の弁当を食べていました。
海苔弁当おいしかったな。
友達の家に泊まった際に、ご飯を作ってもらえ食べた時は、
嬉しくて泣いたのを覚えています。
やっとの思いで、居候先を見つけるもそこでお金のトラブルがあり、
貸していたお金も帰って来なかったり、
話と違うことがたくさんありました…
今は笑い話にできますが、これを話すとみんな顔が青ざめていました。
話は戻りますが、
働いていなかったためもちろん収入なんてありません。
通信費や居候先の食費で消えてゆくお金。
車を手放したが残っていたローン。
なかなか成果が出ない YouTubeとブログ。
お金が減ることで不安が積み重なり、それが恐怖にもなりました。
さすがにこれ以上は、生きていけないと判断したため、
再々就職をすることを決意しました。
本当は仕事なんてしたくなかった。
働かずに生活保護を受けようとも考えましたが、
生活保護を受けていた元カノの事を思い出し、
生活保護について考えることをやめました。
面接しに行くだけで交通費は、往復3000円弱かかったのはとても痛手で、
「上手くいかなかったらどうしよう」
と頭の中ではこんなことばかり考えていました。
そして、時間は経ち現在に至ります。
今はお金にも少し余裕ができ、借金の返済も終わりました。
ホームレスを経験したことにより、出費は今でも少ないです。笑
生活に不安を抱えていると、やりたいことに集中することができません。
「いつ成果が出るんだろう」
「本当にこのままでいいのだろうか」
お金のことで毎日頭はいっぱいでした。
頭ではわかっていても、自分よりお金を持っている人と、
どうしても比較したりすることもあります。
先の見えない不安により、畑違いの仕事の面接を受けたり、
時にはお金の為にやりたくないことにまで、
取り組まざるを得なくなったりする可能性もあります。
そして、お金が原因で自分が本当にやりたいことを見失ってしまう可能性もあります。
2020年の12月のことを考えると、
今こうして生きていられるだけでも、とてもありがたいです。
ちなみに新天地に引っ越しをした際にかかった費用は、大体16万円でした。
何か新しいことを始めるにはお金が必要です。
あらかじめどれくらい必要なのか確認しておきましょう。
お金がないと僕みたいに不安になるので、皆さんも気を付けてくださいね。
おしまい。
人生を変えた本