こんにちは。
ジャージです。
今日は「自分と他人の違い」と言ったテーマでお話していきます。
個人的な意見になっておりますので、
結論はありません。
考え方の一種だと思い、
読んでいただけると幸いです。
自分と他人の違いは、
他人は自分ではありません。
考え方、生き方も全く異なります。
他人に期待すると、
「本当に信じて大丈夫なのか」
と心配してしまい、
不安がよぎってしまいます。
しかし、
自分に期待すると、
どこにでも行けそうな気がしますし、
なんでもできそうな気がします。
…
という気持ちで、
公務員試験の面接に行きましたが、
見事全部落ちました。笑
他人を思いやると、
優しくして良かったと思えれます。
自然と他人に対して、
優しくしようという気持ちが生まれます。
自分を思いやると、
少しですが、
心に余裕が生まれます。
そして、
自分の可能性を信じれる気がします。
他人の声を気にすると、
本当に自分がしたいことは、
していい事なのか、
分からなくなります。
次第に行動することに、
迷いが生まれます。
自分の心に耳を澄ますと、
怖いけど挑戦したいと思え、
行動に移せます。
行動して見ると、
「何で今までこんなことに悩んでいたんだろう」
と思えます。
他人を信じると、
裏切られることもあります。
信じていた人達だからこそ、
きつい事を言われた際は、
返す言葉が出ないぐらい凹みます。
人間不信になってもおかしくありません。
自分を信じると、
勇気が湧いてきて、
様々な事に対し、
挑戦できます。
仮に失敗しても、
反省し学習し、
再挑戦することができます。
動画もブログも、
成果はそんなにでていませんが、
見てくださる人がいるので、
楽しいです!
最後になりますが、
自分と他人は違います。
自分の人生は、
自分だけのものです。
他人に流される人生って、
なんとなく味気ないと思います。
笑っても泣いても、
人生は1度しかありません。
難しいかもしれませんが、
自分の手で未来を切り開いてみましょう。
上手くいかず悩む事、
思うようにいかず苦しむ事、
結果がでなくて焦る事、
たくさんあるかもしれませんが、
「やらなければ良かった」
という後悔はありません。
むしろ、
「やってよかった」
という気持ちになります。
思い切って、
自分がしたいと思ったことを
して生きてみるのも、
悪くないものです。
おしまい。
オススメの本
オススメの本