断っても大丈夫
こんにちは。
ジャージです。
今日は「断っても大丈夫」と言ったテーマでお話していきます。
タイトルにも書かれていますが、
結論から言うと「断っても大丈夫」です。
クソみたいな飲み会、めんどくさい遊び、自分が本当に嫌なことは、
全て断りましょう!
行きたくない場所に行き、
無駄な交流を行い、
ただ退屈なだけの時間を過ごしていると、
自分が辛くなるだけです。
過去に行きたくもない飲み会に参加させられたり、
別に合わなくてもいい人と合い、
謎の話を聞いた結果頭が痛くなったり(意味不明)、
自分が望んでないことをやらされ、半ギレになったりしました。
何となくやり過ごせると思っていましたが、
ダメでした。
今思い返すと、はっきりと断らず、回りくどい言い方をしていました。
それが、やりすごせない原因と思いました。
学校でも仕事でも他人の顔色ばかり気にしていました。
「合わせていればみんなから好かれる」
「断ったら嫌われる」
こう思っていました。
しかし、無理に相手に合わせていたとしても、
いつか相手は離れていきます。
実際、過去に離れていった人は何人かいました。笑
人に合わせすぎている分、自分の発言がないため、
一緒にいても楽しくないと思われていたのでしょう。
・みんなに合わせる
・何でもいいよ
・〇〇がしたいのでいいよ
確かに、こんな発言ばかりしていたら一緒に居たくないですね。
あの時は謎の疲労感や、しんどさがありました。
本当は断れないのではなく、ただ「いい人」になりたかっただけです。
他人に振りまわされる人生は、とても疲れます。
そのため、転職後の会社の飲み会・遊びは全て断っています。(現在進行形)
「何で来ないの?」
と聞かれた時はこういっていました。
「借金があるのでお金に余裕がありません」
これを言うと、声がかからなくなりました。笑
頭おかしいように聞こえますが、本当に効果抜群です。
他には「自分の時間が無くなるから行かない」とシンプルに言ってる時もあります。
断るキャラクターを定着させておくと、自然と声がかからなくなります。
設備設計の会社では、仕事も遊びの誘いも、すべてを断っていました。笑
すると…
気付けばグループからハブられてました。笑
最後になりますが、
もともと自分は、「断れない性格」と思っていましたが、
そんなことはありませんでした。
ただ自分が「断れない性格」と思い込んでいただけです。
他人の誘いを断っても大丈夫です。
意外になんとかなります。
断ったとしても自分の人生に、あまり関係ありませんし、
それよりも「自分の時間」や「あなた自身」を大切にしてください。
僕みたいな小心者でも、断ることができたので、きっとあなたも断れます。
大丈夫です!
まとめ
クソみたいな飲み会、めんどくさい遊び、自分が本当に嫌なことは、
断っても大丈夫です。
おしり