こんにちは。
ジャージです。
今日は「今日という日を大切に」と言ったテーマでお話していきます。
タイトルにも書かれていますが、
結論から言うと、「今日という日を大切に生きましょう」
人生の時間は限られています。
どんなに長生きしようとしても、寿命は限られていますし、
明日生きれるかなんて、誰にも分かりません。
「過去に戻ってやり直したい」
と言っても過去には戻れませんし、現実と向き合うしかありません。
何もしないままだと、ただ時間は悪戯に過ぎていき、
やらなかったこと・やり残した事は全て後悔の原因になります。
僕の後悔は、亡くなった祖父ともっと一緒にいたかったことが後悔です。
学校帰りに、祖父の病院に通い、くだらない話をしていました。
祖父は死ぬことに恐怖を持つと言うよりも、
最期まで自分らしく生きようとしていたました。
そんな祖父が大好きです。
葬式の時、もっと一緒にいたかったと思いましたが、
時間が経った今は後悔よりも、
自分はもっとしっかりしないといけないと思えるようになり、
自立を促してくれた、祖父に感謝するようになりました。
たまに、祖父の写真と話したりしていますが、これはこれでいいと思います。笑
時間の中でさ迷う放浪者より、新しい事に挑戦したり、何かを始めてみたり、
後悔しない生き方をする事が大切であると考えています。
漠然とした日々をダラダラと過ごすのではなく、
今日という日を大切にするために、何かに挑戦してみましょう。
無計画に時間を過ごしていると、何も成し遂げることができす、
いつか後悔する日が来ると思います。
挑戦してみたことを周りに笑われたとしても、僕は素直に応援します。
なぜなら、僕も笑われてきた側の人間だからです。(どや顔)
今日という日を大切にすることは誰にでもできて、誰にでもできません。
「今日という日を大切に」と記事にしていますが、
設備設計の仕事をしている時は、こんなことは考えられず
本当にきつかったですし、病みかけました。笑
そして、仕事をやめてホームレスになったからこそ、
今日という日を大切にしようと思えるようになりました。
仕事で自分の人生が壊れるなんて、ふざけんなって思います。(経験者は語る)
仕事を辞めたいと思っている皆さん。
「やめて大丈夫です」
やめたからと言って明日から、生きれなくなるわけではありません。
家族・恋人・友達など、話を聞いてくれ助けてくれる人がいるはずです。
そして、ハローワークに行き失業保険を受けましょう。(支給は2~3か月後)
税金を納めているので、もらっても問題ないと思います。
心と身体を休める事は本当に大切です。
人生は1度きりです。
自分が信じる理想や目標を追い求め、たくさん挑戦しましょう。
新天地に行ったり、新たな出会いを求めたり、好奇心を持って学んでみたり、
人生を最大限に生きるために、今日という日を大切に生きましょう。
おしまい。
ジャージのYouTubeチャンネル登録お願いします。
見て欲しい動画
オススメの本