こんにちは。
ジャージです。
今日は「自分に期待することをやめ、自分のペースでやる」事について話します。
結論もクソもないですが、タイトル通り期待することをやめ、自分のペースでやる事が自分にあっていると思ったのでそれをブログにしました。笑
ここだけ聞くと自分に酔ったきもい奴と思いますが、その通りです。笑
興味がある方は読んでください。
自分に期待する分、ダメだった時の失望も大きくなる。
よくありませんか?
例えですが、テスト勉強してこれいけたぞー!
絶対90点代だと思っていたが…
実は60点台だった。笑
What!?となりません?(ゴミみたいな例えですみません)
頑張ったのに…もういいやって思ったりしませんか?
☆僕が自分に期待するのをやめた過程
①「お前ならすぐできる」「期待しているぞ」「頑張れ」と周りから言われる
②「期待に応えないと」「僕はなんでもできる」と思ってやり続ける
③いつしかそれがプレッシャーに変わる
④成果を出さなきゃ!だって僕はできるんだから!期待されているから!と思う
⑤しかし、なぞの胃痛、発汗、動機…夜になると涙が出てくるようになった
⑥使命感と責任感は得られたが?その期待から自分を見失った
⑦精神的に危なくなったから、自分に期待することをやめた
⑧ひらきなおった。心が滅茶苦茶軽くなった←今ここ笑
※超簡潔に書いています。笑
僕はメンタルもゴミクズなので、とりあえずやばいと思って、バイトや仕事を辞めて逃げました。笑
正直自分が壊れるよりかは、逃げて良かったと思えています。
まあこういった体験もあったため、心の安定を重視するようになり、「自分には期待はせず、自分のペースでやっていこう」と思うようになりました。
職と色々な物を失いましたが、今後は自分が楽しいと思え適せる環境を探していきます!(とりあえずポジティブ笑)
知人のところで農業をするので、そのこともブログに書いていくので読んでください!
とりあえず、継続力と言うスキルは自分はもっているので!
「結果はすぐに出なくてもいいから自分のペースでゆっくりやろう」と思えるようになりました。
まとめ
自分に期待することをやめると心がかるくなる(僕はなったよ!)
自分のぺースでやった方が上手くいく
僕のYouTubeチャンネル登録お願いします。
僕の人生を変えてくれた本
①チーズはどこへ消えた
②億を稼ぐ積み上げ力